少し前に行った息子の1歳半検診で、歯も見ていただきましたが
我が息子、16本も生えていました

「きちんと磨けていますね」と先生に言っていただいたのですが
歯科衛生士の方からは、まだ哺乳瓶とおしゃぶりが外れていないことに関しては、注意点を指摘していただきました

それまで大好きなミルクを毎日400ml近く哺乳瓶で飲み、おしゃぶりも欲しがればあげていた私

。 ミルクを飲ませながらの寝かしつけが歯に良くないこと、歯が揃ってからのおしゃぶりの常用が歯並びに影響し得ること。改めて考えさせられました。 だんなさんと話し合い、ミルクの量を減らすこと、寝る前にミルクは飲ませない、おしゃぶりは眠たいときだけ、寝たらすぐはずすこと、仕上げ歯磨きの徹底をがんばろう!ということになりました

そしてあれから約半月が経ちますが、その効果は

まず、ミルクの量が1日200mlに減りました

しかも息子ももっと飲みたいともいいません

飲みたいだろうとあげていた親の私が反省させられました

そして、朝食からしっかり食べるようになり、ごはんの量も増えたのです

寝る前の歯磨きは、仕上げ磨きをまだ嫌がりますが、大切だからねーと言い聞かせながらどうにかがんばれています

おしゃぶりも昼間なるべく見えないところに置いて、多少ぐずるときもありますが、基本寝るときだけに減らすことに成功

息子の健やかな成長のためにこのまま続けていきたいと思います

フッ素塗布については様々な見解がありますが、歯科検診で行われる微量では、まず害は無いそうです

食物に含まれると言っても摂るのはなかなか難しいようですね! 息子はフッ素塗布していただきましたが、いろんな考えがあるので、事前に「塗布してもよいですか?」と聞いていただけるのは親として安心だなと思いました。私自身は小さい頃の歯磨きを怠って、虫歯だらけで、歯並びもとても悪く、かかった矯正代のことを考えると


できるだけ息子には歯のトラブルで悩まないようにしてあげたいと思います。習慣つけるまで難しいときもありますが、お父さんお母さんたち!がんばりましょうね